Jimmy`s TEISCO SG

出会いは、突然やってくるとても希少なギター


2016年5月31日火曜日

NIKONのレンズ





投稿者 キャプテン・ジミー 時刻: 11:35 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

Sony 純正18-55 APS-Cレンズで撮影



投稿者 キャプテン・ジミー 時刻: 10:55 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年5月30日月曜日

エルマー90ミリで撮影




投稿者 キャプテン・ジミー 時刻: 17:50 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

Elmar 90ミリ

r
投稿者 キャプテン・ジミー 時刻: 9:33 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

LEICA 、ELMAR90ミリ




投稿者 キャプテン・ジミー 時刻: 7:05 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

LEICA 、ELMAR90ミリ

 雨の凌げる場所で写真撮って来ました。LEICA 、ELMAR90ミリ





















投稿者 キャプテン・ジミー 時刻: 7:02 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年5月29日日曜日

Summaron









投稿者 キャプテン・ジミー 時刻: 17:17 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年5月28日土曜日

フォクトレンダー25ミリ


投稿者 キャプテン・ジミー 時刻: 16:11 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年5月26日木曜日

Summaron

レンズの大きさが丁度いい
投稿者 キャプテン・ジミー 時刻: 17:04 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

ELMAR レンズ前にマクロレンズを置いて

撮影するとミニカーが撮れちゃいました。
投稿者 キャプテン・ジミー 時刻: 12:29 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

Summaron を装着


52ミリで撮影できるのでこのカメラにぴったり

投稿者 キャプテン・ジミー 時刻: 9:59 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2016年5月25日水曜日

綺麗に撮れるけど・・・何かが違う





投稿者 キャプテン・ジミー 時刻: 12:07 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

TEISCO SG の合計

戻る

  • Panasonic

EG-420へ

EG-420へ

フレッシャーレスポール

  • jimmy`s フレッシャー

Canonデジカメ

  • jimmyコレクション

LUMIX

  • DMC-G1

ブログ アーカイブ

  • ►  2024 (2)
    • ►  10月 (2)
  • ►  2022 (12)
    • ►  11月 (11)
    • ►  3月 (1)
  • ►  2021 (13)
    • ►  11月 (1)
    • ►  8月 (12)
  • ►  2018 (17)
    • ►  12月 (4)
    • ►  4月 (8)
    • ►  3月 (3)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2017 (6)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (3)
    • ►  4月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ▼  2016 (86)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (2)
    • ►  6月 (19)
    • ▼  5月 (64)
      • NIKONのレンズ
      • Sony 純正18-55 APS-Cレンズで撮影
      • エルマー90ミリで撮影
      • Elmar 90ミリ
      • LEICA 、ELMAR90ミリ
      • LEICA 、ELMAR90ミリ
      • Summaron
      • フォクトレンダー25ミリ
      • Summaron
      • ELMAR レンズ前にマクロレンズを置いて
      • Summaron を装着
      • 綺麗に撮れるけど・・・何かが違う
      • こんな物なのかなぁ・・・APS-Cって
      • 綺麗に撮れるけど・・・・・APS-C
      • 画質半分で設定してた?
      • 赤エルマー、レンズゴミが気になるなぁ
      • 赤エルマーで撮影
      • Summitarで撮影
      • α 6000で撮影 ELMAR
      • LEICA ELMAR で撮影した花 拡大表示・ピーキングを駆使して頑張れば
      • Summaron
      • Sonyのレンズの仕組みがややっこしいぞ
      • Sony オリジナルレンズで撮影 ディズニーシー
      • サイバーショットの色味かもなぁ・・・・・・オリジナルレンズ
      • オリジナルレンズの性能が今一つかなぁ・・・・・
      • マクラーレン・オリジナルレンズ
      • フォクレンダー発色は、綺麗ですね.
      • フォクトレンダーで撮影101年記念モデル
      • これが限界かぁ・・・・
      • レンズのゴミは、気になるがさすが赤エルマー
      • オリジナルレンズで撮影
      • Sonyのオリジナルレンズ
      • Summaron を堪能・・・・こんなもんかなぁ
      • Summaronで撮影
      • Summaronでマクラーレン
      • Summaron やっぱり何かが違う。
      • Summaronで東十条を取る
      • ロシア製レンズ  INDUSTAR-22 
      • Summaronを持ち出して上野を散策
      • Summaron
      • α 6000純正レンズ16-50
      • マクロ撮影は。、苦手1メートル以上離れないとピントが来ない。
      • この組み合わせを持ち歩けば最強かなぁ・・・・
      • これが本来のα6000のレンズですね。
      • Summaron ソニーのレンズで撮ってみた
      • Sonyの本来のレンズが届きました。
      • ピントが合うとかなりいい感じで撮れるSummaron
      • 良い感じの発色Summaron
      • Summaron 白黒いいかも・・・・・・
      • ファーストショットですね.
      • Summaronさっそく試し撮り
      • Summaron 35ミリをゲット
      • 良い感じ
      • 白黒写真
      • 緑が強いと思ったがそうでも無かった
      • この画角なら使えそう
      • 夕焼け
      • 彩雲も見事ら捉えている
      • いい感じですね。
      • 放置自転車 ジャストピントでは、ないが・・・悪くない
      • ピントを追い込めるすごい性能のカメラだ
      • 画質を一段落とすと5.7倍ズームになる
      • ピントがピーキングが使えるので便利
      • Sony α 6000 jimmy`s LEICA
  • ►  2015 (21)
    • ►  12月 (1)
    • ►  10月 (2)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (12)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2014 (62)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (7)
    • ►  10月 (51)

吉田カバン・ポーター

  • ラゲッジレーベル

α7r

  • α7r Leicaレンズ
「Awesome Inc.」テーマ. Powered by Blogger.